皆さんこんばんは☆先週も元気に活動した【ぴかっと】です。
今回は手話関係団体名の名前、更には繋がりの意味を手話表現しました☆
今回から少し【ぴかっと】らしい写真編集を用いてみます☆
しかし気合十分でしたのに写真が少なく・・本日のカメラマン担当、【ぴかっと オープン】の瞬間激写☆
始まります!の表現。ここが欲しかった!! 笑
ブログ班が良く綴るぴかっとオープン☆笑
イメージ伝えたかったんですよね。カメラマンGOOD JOB!!です☆
滅多に学習資料は載せないぴかっとですが、
こんなに活動している団体名があること。
更にはこの団体正式名称を覚える手話表現でグループ学習は終了しました。
ただ、この中でも同じ組織なのかと思いきや別物だったり・・。
とても細かく分かれているのが参考になりました☆
-------------------------------------
ブログ班の話になりますがこの中で実際に関わった事のあるのは
【ほほえみカフェ】【札幌市視聴覚障害センター】です。
社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会は
福祉関連のフォーラムや、講演等で良く目にします!
フライヤー等で目にする頻度は多いけれど。。
実際の位置付けなどはわかっていなかったので・・勉強になりました☆
【ほほえみカフェ】なんですが。聞こえない人が働いているお店です☆
ブログ班も初級講座を修了後に暫くしてから食べに行きました。地下鉄菊水より歩いて10分・・位かな?
ご飯も美味しくて、更に安い!しかも
手話表現を教えてくれるのです。
人気のメニューだよーとか
何回か会った事のある聞こえない人ともその方が休憩中に一緒にランチした経験ありです。
味噌汁の手話表現教わった事も・・本当に美味しいご飯カフェなのでリンク貼っておきますね☆
-------------------------------------
【札幌市視聴覚障害センター】はブログ班が初級講座を受けている時に
アナウンスありまして、図書館のように登録すると誰でも手話関連のDVDを借りる事が出来ます。初めて借りに行った時を思い出しました。
当時【ありがとう】しか出来なかったブログ班が筆談で優しく受付してくれた聾者とやり取りした事を・・。
先日その時の聾者が受付で、手話で伝わった時の嬉しさも。
(勝手に泣きそうに・・嬉し過ぎて・・)
1ミリづつ前に進んでると思いたい☆
------------------------------------------
その時にたまたま借りたDVDにクラブ支援部(デフ フォトクラブ)
の映像もありました。
去年秋に札幌資料館で開催された写真で。
ブログ班が厚別支部の交流会に手話もままならないのにちゃっかり参加した時に
色々と写真を見せてくれた(その時は手話通訳してもらいました)方の
作品も公開されていました。
お友達が無心に足寄のラワンブキを写している写真と
(まるでトトロの世界・・大きいですね)
鹿の大群が道路に居たと思ったら実は牧場から逃げ出した牛だった事実の写真。
夜中二時過ぎ、大雨の中
「大雨で車から出れなかったけれど、こんな経験は無い!!」と思いシャッターを切ったと
話していました。
字幕付きで分かりやすく、読み取り強化にもなりますし、ブログ班には学びのDVDでもあります。
今回の学習内容では組織の繋がりを学べた事が一番の宝☆
ほほえみ西の活動もDVDで見ていました☆
そこの部分が学習とカチカチと当てはまり勝手に学習にも食い気味だった【ぴかっと学習】なのでした。
7/28(金)サークルはお休みですが次週8/4(金)は
手話初心者向け事前学習含め元気に活動します☆
見学者の受け入れも万全☆
是非一緒にぴかっとしましよう☆
0コメント