皆さん、こんばんは!昨日も楽しく手話サークルで学習したブログ班です☆
土曜日なので少し遅めの更新です。笑
先日フリマに参加して、ちょっとブログ班1的に感動した出来事をまとめたので、お付き合い下さいませ!!
フリマ当日は聞こえない方(聾者)もお手伝いに来てくれました。
そこに、ある親子がたまたま来てくれたのですが・・
話を聞くとずっと昔に他の手話サークルに通っていたけれど、仕事が忙しくて通えなくなってしまったと。
手話普及に協力したくて
たまたま覗いた先が【ぴかっと】だったとの事。色々貢献したいと買って戴きまして・・
聾者の方もお手伝いしていますよーって話しから、
その親子のお母さんが・・
初めまして・・の手話をお手伝いしてくれていた聾者にした瞬間にあれ?初めましてじゃないですよね?お久しぶりですね!と手話で。
前にサークルで会ってます!と手話で・・。
いつぶりかわからない位前になるけれどけれど久々の再会だったのです☆
しかも更にお話しを聞くと・・
親子のお母さんは、毎月11日に開催されているイオンイエローレーシートで
ぴかっと設置箱を知り、入れてくれていると・・
以前自分も手話をしていたから協力したい気持ちがありましてと。。
そのお話しを現場で聞いて勝手に感動し、涙が出そうになったブログ班1でした。
因みに【感動】の手話は同じくその場に居てお手伝いしてくれたサークル先輩の手話で、咄嗟に真似て覚えました。(しつこいですが、真似るは大事です 笑)
実は。。ブログ班1は初級講座に参加している時に、
たまたま地下鉄の中で手話予習をしている時に話しかけてくれた聾者が、今回お手伝いしてくれた聾者でした。そこから【ぴかっと】サークルに繋がった経緯があります。
人と人を繋ぐ御縁は必然なのか、偶然なのか・・
大切にしたい御縁だと思っています☆
--------------------------------
先ほどちらっとでた毎月11日の
イオン イエローレシートの日。
【ぴかっと】は設置箱がありまして。ここでも密かに活動しております。
この箱にレーシトが溜まるとポイントに換算されて文房具類などと交換できるのです!
(備品ですね☆)
塵も積もれば山となる・・精神で活動しております。
手話の学習に通じるものがあります。
少しづづ学習を積み上げて習得する!地道な努力を行動に☆
見掛けた際にはご協力頂けると嬉しいです!!
-------------------------------
追記・・☆
フリマでは終了後、買い取らせてもらった品があります。
我が家に迎い入れ大事に使わせて頂きます!
北一硝子のペアグラスとレトロなトレーとお皿☆
更には綺麗なグリーンのグラスと使い勝手よさげなグラス。
全て大切に使わせていただきます☆
因みにグラスの中のシュワシュワはノンアルです!!
綺麗~!!幸せです。
又、他のお手伝いサークルメンバーが家に迎え入れたのはこちらのカップ。
茶色と黄色のコラボが斬新で素敵☆
実は【ぴかっと】のイメージカラーは黄色っぽいよね・・と意見が出て
フリマ参加メンバーはなんとなーく黄色いTシャツや黄色のタオルなど身に付けて参加したのでした。
黄色って幸せの色ですよねー☆
イエローレシートも然り。。
今後の行事参加や企画の際には
黄色を意識しながら、ぴかっと活動していきたいなーと思ったのでした☆
0コメント